練習 7.4

課題文

ἐπέπεσε χιὼν ἄπλετος ὥστε ἀπέκρυψε καὶ τὰ ὅπλα καὶ τοὺς ἀνθρώπους κατακειμένους.

語彙

文中の語 見出語形 品詞 変化形 主な意味
ἐπέπεσε ἐπιπίπτω 動詞 三人称/単数/アオリスト/直説法/能動態 落ちる, 襲う
χιών χιών 女性名詞 単数/主格
ἄπλετος ἄπλετος 形容詞 女性(男性も同形)/単数/主格 限りない, 莫大な
ὥστε ὥστε 副詞 この語は変化しない ~ほど, その結果
ἀπέκρυψε ἀποκρύπτω 動詞 三人称/単数/アオリスト/直説法/能動態 隠す
καί καί 小辞 この語は変化しない そして
τά 定冠詞 中性/複数/対格 にかかる
ὅπλα ὅπλον 中性名詞 複数/対格 (複数で)武器
καί καί 小辞 この語は変化しない そして
τούς 定冠詞 男性/複数/対格 にかかる
ἀνθρώπους ἄνθρωπος 男性名詞 複数/対格 人間
κατακειμένους κατάκειμαι 動詞(現在分詞/中受動態) 男性/複数/対格 横になっている

脚注

出典と翻訳

Χενοφῶν, アナバシス, 4. 4. 11.

7. ἐντεῦθεν δ᾽ ἐπορεύθησαν σταθμοὺς τρεῖς διὰ πεδίου παρασάγγας πεντεκαίδεκα· καὶ Τιρίβαζος παρηκολούθει ἔχων τὴν ἑαυτοῦ δύναμιν ἀπέχων ὡς δέκα σταδίους· καὶ ἀφίκοντο εἰς βασίλεια καὶ κώμας πέριξ πολλὰς πολλῶν τῶν ἐπιτηδείων μεστάς.

8. στρατοπεδευομένων δ᾽ αὐτῶν γίγνεται τῆς νυκτὸς χιὼν πολλή· καὶ ἕωθεν ἔδοξε διασκηνῆσαι τὰς τάξεις καὶ τοὺς στρατηγοὺς κατὰ τὰς κώμας· οὐ γὰρ ἑώρων πολέμιον οὐδένα καὶ ἀσφαλὲς ἐδόκει εἶναι διὰ τὸ πλῆθος τῆς χιόνος.

9. ἐνταῦθα εἶχον τὰ ἐπιτήδεια ὅσα ἐστὶν ἀγαθά, ἱερεῖα, σῖτον, οἴνους παλαιοὺς εὐώδεις, ἀσταφίδας, ὄσπρια παντοδαπά. τῶν δὲ ἀποσκεδαννυμένων τινὲς ἀπὸ τοῦ στρατοπέδου ἔλεγον ὅτι κατίδοιεν νύκτωρ πολλὰ πυρὰ φαίνοντα.

10. ἐδόκει δὴ τοῖς στρατηγοῖς οὐκ ἀσφαλὲς εἶναι διασκηνοῦν, ἀλλὰ συναγαγεῖν τὸ στράτευμα πάλιν. ἐντεῦθεν συνῆλθον: καὶ γὰρ ἐδόκει διαιθριάζειν.

11. νυκτερευόντων δ᾽ αὐτῶν ἐνταῦθα ἐπιπίπτει χιὼν ἄπλετος, ὥστε ἀπέκρυψε καὶ τὰ ὅπλα καὶ τοὺς ἀνθρώπους κατακειμένους· καὶ τὰ ὑποζύγια συνεπόδισεν ἡ χιών· καὶ πολὺς ὄκνος ἦν ἀνίστασθαι· κατακειμένων γὰρ ἀλεεινὸν ἦν ἡ χιὼν ἐπιπεπτωκυῖα ὅτῳ μὴ παραρρυείη.

12. ἐπεὶ δὲ Ξενοφῶν ἐτόλμησε γυμνὸς ἀναστὰς σχίζειν ξύλα, τάχ᾽ ἀναστάς τις καὶ ἄλλος ἐκείνου ἀφελόμενος ἔσχιζεν. ἐκ δὲ τούτου καὶ ἄλλοι ἀναστάντες πῦρ ἔκαιον καὶ ἐχρίοντο·

7. ここから平坦な土地を通り、行程3日、15パラゲンサスを進んだ。 ティリバゾスは麾下の軍勢を率いて、10スタディオンほどの距離を置きながら、ギリシア軍と並んで行進した。 やがて王宮のある所に着いたが、そのまわりには食料を豊富に具えた多数の村があった。

8. ギリシア軍はここに宿営したが、夜には大雪となった。 朝になって、各部隊は指揮官とともに村毎に分宿することが決った。 敵の姿は見えず、この積雪では安全であろうと考えたのである。

9. ここには結構な食糧がなんでもあった。 肉類、穀物、香り高い古酒、乾葡萄、各種の豆類である。 ところが宿営地から離れた場所へ行っていた幾人かの兵士が、夜中、多数の火が赤々と燃えているのを見たと話した。

10. そこで指揮官たちは分宿するのは安全でないと考え、再び全軍をまとめることにした。 そこで全軍が集合したのであるが、それにまた天気も回復しそうに見えたのである。

11. ところが野営中に恐しいほどの大雪となり、武器も寝ている人間も雪の下に隠れてしまい、獣たちも身動きできない有様である。 起床するのがなんとも億劫であった。 横になっていれば、体に積もった雪が落ちぬ限り温かいからである。

12. クセノポンが思い切って肌着のまま起き上り、まきを割り始めると、直ぐに誰かもう一人も起き上り、彼の手から斧をとると薪割りにかかった。 それからは他の者たちも起床して火を起こし、体に油を塗った。
(松平千秋 訳)

メモ

P. 27, §45.1, ὥστε+直説法を意識した例題。 ἐπιπίπτωἐπί(~の上に)+πίπτω(落ちる)からなる合成動詞。 ἀποκρύπτωἀπό+κρύπτω(隠す)からなる合成動詞。 ἀπόは何かからの分離を意味することが多いが、ここでのἀπόは「すっかり(finishing off, completing)」くらいの意味と思われる。 κατάκειμαικατά(下へ)+κεῖμαι(横たわる)からなる合成動詞。 語の成り立ちを考えると、単語欄や巻末語彙集から見る訳語よりも、生き生きとした描写が思い浮かぶのではないか、と思う。

要するに、「ἄπλετοςχιώνἐπιπίπτωしてきた、その結果(ὥστε)としてὅπλακατάκειμαιしているἄνθρωποςたちも(χιώνはすっかり)ἀποκρύπτωしてしまった」、くらいの内容が文意。


ギリシア語小辞トップに戻る
ギリシア語方言トップに戻る
ギリシア語文法トップに戻る
ギリシア神話トップに戻る
トップに戻る