§28.

ω動詞の直説法/現在/能動態および直説法/未来/能動態

このセクションではπαιδεύω(教育する)を例に、ω動詞の直説法/現在/能動態および直説法/未来/能動態の変化を学ぶ。

直説法/現在/能動態は

語幹+語幹形成母音+人称語尾(本時称)

直説法/未来/能動態は

語幹+時称接尾辞+語幹形成母音+人称語尾(本時称)

によって作られている。 能動態および中動態(25課参照)/未来の時称接尾辞はσである。 現在が時称接尾辞をとることはない。

ただし、ω動詞の能動態は、人称語尾が明確に分離できないことも少なくない。 このときは複合された語尾として色分けしている。

直説法/現在/能動態

単数 一人称 παιδεύω
二人称 παιδεύεις
三人称 παιδεύει
双数 二人称 παιδεύετον
三人称 παιδεύετον
複数 一人称 παιδεύομεν
二人称 παιδεύετε
三人称 παιδεύουσι(ν)

直説法/未来/能動態

単数 一人称 παιδεύσω
二人称 παιδεύσεις
三人称 παιδεύσει
双数 二人称 παιδεύσετον
三人称 παιδεύσετον
複数 一人称 παιδεύσομεν
二人称 παιδεύσετε
三人称 παιδεύσουσι(ν)

語幹に関する注意

動詞の語幹は、時称によって異なる形をとることがある。 παιδεύωの場合は、たまたま現在と未来で同じ語幹をとっている。 しかしεὑρίσκω(現在)とεὑρήσω(未来)のように、両者で異なる語幹の形をとる動詞もあり、現在と未来で必ず同じ語幹をとるとは限らない。

後退的なアクセント

アクセント規則の許す範囲内で、アクセントが語末から離れるような位置に置かれるような傾向を「後退的(recessive)なアクセントをとる」という。 動詞の変化形(分詞や不定詞を含む)では原則的に後退的なアクセントをとるが、原則に従わないものも若干ある。

名詞や形容詞であっても、後退的なアクセントをとるものがあり、合成語の場合は特にその傾向が強いように感じる。

付加音のν

三人称/複数の語尾に見られるパーレン(parenthesis, 丸括弧)でくくられたνは、次に(気息があっても、なくても)母音で始まる語が続くときや、語が文末に置かれるときなどに多く現われる(これらは「必ず」ではないらしい)。 このようなνを「付加音のν(ν movable)」という。


ギリシア語小辞トップに戻る
ギリシア語方言トップに戻る
ギリシア語文法トップに戻る
ギリシア神話トップに戻る
トップに戻る