練習 10.4

課題文

κάτοπτρον εἴδους χαλκός ἐστ᾿, οἶνος δὲ νοῦ.

語彙

文中の語 見出語形 品詞 変化形 主な意味
κάτοπτρον κάτοπτρον 中性名詞 単数/主格
εἴδους εἶδος 中性名詞 単数/属格 姿
χαλκός χαλκός 中性名詞 単数/主格 青銅
ἐστ᾿ εἰμί 動詞 三人称/単数/現在/直説法/能動態 ~である
οἶνος οἶνος 男性名詞 単数/主格 葡萄酒
δέ δέ 小辞 この語は変化しない そして
νοῦ νοῦς 男性名詞 単数/属格

脚注

特になし。

出典と翻訳

Αἰσχύλος, 断片393N

メモ

属格εἴδουςはアッティカ方言形で、P. 39, §60.のγένοςと同様の変化をする、と把握できることが本課題文の主旨と思われる。 LSJではεἶδοςの単数/属格はεἴδεοςであり、これが母音融合してεἴδουςになっている。

文の前半だけをまず考える。 ἐστίがあるので、κάτοπτρον=χαλκόςという構造であろうということがわかる。 属格のがどちらに付き、主語がどちらかを見ていくと

などが考えられるが、文意が通っていそうなのは「χαλκόςεἶδοςκάτοπτρονである」であろうことがわかる。

後半は同じ構造で省略可能なものは省略していると考えると、「その一方でοἶνοςνοῦςの〇〇である」であろうと思われる。 この〇〇に入るのは前半の構造から考えるとκάτοπτρονであろうと思われる。

一応、先に選んだ前半部の内容で、別のパターンを考えると「χαλκόςνοῦςοἶνοςである」となり、意味のある内容と思われない。

これらをまとめると、「χαλκόςεἶδοςκάτοπτρονであり(εἰμί)、そして(δέ)οἶνοςνοῦςの(κάτοπτρονである)」くらいの内容が文意と思われる。


ギリシア語小辞トップに戻る
ギリシア語方言トップに戻る
ギリシア語文法トップに戻る
ギリシア神話トップに戻る
トップに戻る