練習 10.10

課題文

Ὦ Σόλων, Σόλων, Ἕλληνες ἀεὶ παῖδες ἐστε, γέρων δὲ Ἕλλην οὐκ ἔστιν.

語彙

文中の語 見出語形 品詞 変化形 主な意味
間投詞 この語は変化しない (呼格を導く)
Σόλων Σόλων 男性名詞 単数/呼格 ソローン
Ἕλληνες Ἕλλην 男性名詞 複数/主格 ギリシア人
ἀεί ἀεί 副詞 この語は変化しない 常に, いつも
παῖδες παῖς 男性/女性名詞 複数/主格 子供
ἐστε εἰμί 動詞 二人称/複数/現在/直説法/能動態 ~である
γέρων γέρων 男性名詞 単数/主格 老人
δέ δέ 小辞 この語は変化しない そして
Ἕλλην Ἕλλην 男性名詞 単数/主格 ギリシア人
οὐκ οὐ 否定辞 この語は変化しない ~ない
ἔστιν εἰμί 動詞 三人称/単数/現在/直説法/能動態 存在する

脚注

特になし。

出典と翻訳

プラトーン, ティーマイオス, 22. b

これはソローンに呼びかけられた言葉。 ソローンはこれに対して「なぜ、そんなことを言うのか」と問いただす。 するとこのあとに「魂という点において、すべての人々が若いのである」という言葉に始まり、その理由が長々と述べられている。 つまり

‘ νέοι ἐστέ,’ εἰπεῖν, ‘τὰς ψυχὰς πάντες: οὐδεμίαν γὰρ ἐν αὐταῖς ἔχετε δι᾽ ἀρχαίαν ἀκοὴν παλαιὰν δόξαν οὐδὲ μάθημα χρόνῳ πολιὸν οὐδέν. τὸ ’

この説明はさらに22. cに続き

‘ δὲ τούτων αἴτιον τόδε. πολλαὶ κατὰ πολλὰ φθοραὶ γεγόνασιν ἀνθρώπων καὶ ἔσονται, πυρὶ μὲν καὶ ὕδατι μέγισται, μυρίοις δὲ ἄλλοις ἕτεραι βραχύτεραι. τὸ γὰρ οὖν καὶ παρ᾽ ὑμῖν λεγόμενον, ὥς ποτε Φαέθων Ἡλίου παῖς τὸ τοῦ πατρὸς ἅρμα ζεύξας διὰ τὸ μὴ δυνατὸς εἶναι κατὰ τὴν τοῦ πατρὸς ὁδὸν ἐλαύνειν τά τ᾽ ἐπὶ γῆς συνέκαυσεν καὶ αὐτὸς κεραυνωθεὶς διεφθάρη, τοῦτο μύθου μὲν σχῆμα ἔχον λέγεται, τὸ δὲ ’

22. d

‘ ἀληθές ἐστι τῶν περὶ γῆν κατ᾽ οὐρανὸν ἰόντων παράλλαξις καὶ διὰ μακρῶν χρόνων γιγνομένη τῶν ἐπὶ γῆς πυρὶ πολλῷ φθορά. τότε οὖν ὅσοι κατ᾽ ὄρη καὶ ἐν ὑψηλοῖς τόποις καὶ ἐν ξηροῖς οἰκοῦσιν μᾶλλον διόλλυνται τῶν ποταμοῖς καὶ θαλάττῃ προσοικούντων: ἡμῖν δὲ ὁ Νεῖλος εἴς τε τἆλλα σωτὴρ καὶ τότε ἐκ ταύτης τῆς ἀπορίας σῴζει λυόμενος. ὅταν δ᾽ αὖ θεοὶ τὴν γῆν ὕδασιν καθαίροντες κατακλύζωσιν, οἱ μὲν ἐν τοῖς ὄρεσιν διασῴζονται βουκόλοι νομῆς τε, οἱ δ᾽ ἐν ταῖς ’

メモ

ソローンは「ギリシア七賢人」の一人。 主格も同形だが、間投詞があるので、繰り返される二回とも呼格。

παῖδέςとなっているのは、直後のἐστεが前接辞(P. 31, §50参照)として機能することによってultimaにアクセントを渡しているから。 ἐστεが二人称/複数であることに注意。 ここで複数/主格となっているのはπαῖδες(子供)とἝλληνες(ギリシア人)。 ソローンはギリシア人なので、「あなた方ギリシア人は、いつだって子供である」のように読む。

文の後半を「老人はギリシア人ではない」と読むか「ギリシア人は老人ではない」と読むかは悩むところ。 詳しくは出典と翻訳の項目での議論を参照のこと。 その上で、どのような結論を持つか、は読み手の判断だと思われる。


ギリシア語小辞トップに戻る
ギリシア語方言トップに戻る
ギリシア語文法トップに戻る
ギリシア神話トップに戻る
トップに戻る