練習 11.3

課題文

ἔφη τὸν βασιλέα τὴν γυναῖκα καλὴν εἶναι νομίζειν.

語彙

文中の語 見出語形 品詞 変化形 主な意味
ἔφη φημί 動詞 三人称/単数/未完了/直説法/能動態 言う
τόν 定冠詞 男性/単数/対格 βασιλέαにかかる
βασιλέα βασιλεύς 男性名詞 単数/対格
τὴν 定冠詞 女性/単数/対格 γυναῖκαにかかる
γυναῖκα γυνή 女性名詞 単数/対格 女, 妻
καλήν καλός 形容詞 女性/単数/対格 美しい, 素晴らしい
εἶναι εἰμί 動詞 不定詞/現在/能動態 ~である
νομίζειν νομίζω 動詞 不定詞/現在/能動態 (~であると)考える

脚注

特になし

出典と翻訳

不明。

メモ

対格βασιλέαが不定詞νομίζεινの、対格γυναῖκαが不定詞εἶναιの主語になっていることに注意。 そういう意味で、対格-不定詞の構成(P. 23, §41. 参照)が二重構造になっている。

対格-不定詞の構文「ではない」と考えるとき、対格は

  1. 主動詞φημίが二つの対格を要求する
  2. それぞれが不定詞となっている動詞νομίζωおよびεἰμίの直接目的語となっている
  3. 不定詞となっている動詞νομίζωおよびεἰμίが対格を要求する
  4. もっと他の理由

などが考えられるが、それぞれに則って辞書にそういった用例があるかどうかや、訳文を考えてみて、よりふさわしいかどうかを吟味してみればよい。

そういった構造に気づけば、「βασιλεύςγυνήκαλόςである(εἶναι)とνομίζωしている、と彼(または彼女)はφημίしていた(未完了)」くらいの内容が本課題文の文意であると思われる。


ギリシア語小辞トップに戻る
ギリシア語方言トップに戻る
ギリシア語文法トップに戻る
ギリシア神話トップに戻る
トップに戻る