ペルセウス
Περσεύς
Perseus
Persée(仏)

概要

ゼウスダナエーの子。 ゴルゴーンメドゥーサの首を切り落とした。

出自

父はゼウス。 母はダナエー。 (アポロドーロス, 『ギリシア神話』, 2.4.1)

しかしアポロドーロスはまた、父親がプロイトスであるという異説も併せて紹介している。 (アポロドーロス, 『ギリシア神話』, 2.4.1)

神話

誕生 (アポロドーロス, 『ギリシア神話』, 2.4.1)

アクリシオスが男の子を欲しいと思い神託を伺ったとき、彼の娘から生まれた子供が彼を殺すだろう、との答えを得た。 アクリシオスはこれを恐れて娘のダナエーを青銅の塔に幽閉したが、ゼウスが黄金の雨となってダナエーと交わり、ペウセウスが生れる。

アクリシオスペルセウスの父親がゼウスであることを信じず、ダナエーと共に箱に閉じ込め、海に流した。 箱はセリーポス島に漂着し、ペルセウスディクテュスによって養育されることになる。

メドゥーサ退治 (アポロドーロス, 『ギリシア神話』, 2.4.1-3)

ディクテュスの兄弟ポリュデクテースダナエーに恋したが、ペルセウスが成人したので彼女に近づくことができなかった。 そこで、ペロプスヒッポダメイアの婚礼を祝うための贈物を集めるために、ペルセウスを含めた島の人々を集めたところ、ペルセウスゴルゴーンの首といえどもと言ったので、ポリュデクテースはそれを所望した。

まず彼はヘルメースアテーナーに導かれてグライアたちのところへ行った。 これは有翼のサンダル、キビシスハーデースの帽子を持っているニンフたちの居場所を聞き出すためであった。

アンドロメダー救出

帰国後

引用

ホメーロス『イーリアス』14.319への古注()

319. Δανάης ] Δανάη Ἀκρισίου θυγάτηρ, ἣ Διὶ σψγκοιμηηεῖσα Περσέα ἐγέννησε. Χρωμένῳ γὰρ, φασὶ, τῷ Ἀκρισίῳ περὶ γενέσεως ἀρρένων παίδων ὁ θεὸς ἔφη γενέσθαι παῖδα ἐκ τῆς θυγατρὸς αὐτοῦ καὶ αὐτὸν κτεῖναι· δείσας δὲ ὁ Ἀκρίσιος τοῦτο, κατὰ γῆς θάλαμον χαλκοῦν κατασκενάσας τὴν Δανάην ἐφρούρει. αὐτὴ δὲ, ὥς φησι Πίνδαρος καὶ ἀλλοι τινὲς, ἐφθάρη ὑπὸ τοῦ πατραδέλφου αὐτῆς Προίου, ὅθεν αὐτοῖς καὶ στάσις ἐκινήθη. ὡς δὲ ἔνιοί φασιν ὁ Ζεὺς ῥυεὶς κόλπον συνῆλθεν. αἰσθόμενος δὲ Ἀκρίσιος ὕστερον ἐξ αὐτῆς γεγεννημένον Περσέα, μὴ πιστεύσας ὑπὸ Διὸς ἐφθάρθαι τὴν θυγατέρα μετὰ τοῦ παιδὸς εἰς λάρνακα βαλὼν ἔρριψεν εἰς θάλασσαν. διασωθέντων δὲ τούτων εἰς Σέριφον τὴν νῆσον, μίαν τῶν Κυκλάδων, συνέβη ἀνατραφῆναι τὸν παῖδα παρὰ Πολυδέκτῃ ἢ, ὡς ἔνιοί φασιν, ὑπὸ Δίκτυος τοῦ ἀδελφοῦ Πολυδέκτου. φυγόντος δὲ ὕστερον Ἀκρισίου τὴν Ἀργείων βασιλείαν παρέλαβε Περσεύς.

ホメーロス『イーリアス』14.319への古注()

Δανάης ] Δανάη Ἀκρισίου θυγάτηρ, ῍ Διὶ συγκοιμηθεῖσα Περεέα ἐγέννησε. χρωμένῳ γὰρ, γασὶ, τῷ Ἀκρισίῳ περὶ γενέσεως ἀρρένων παίδων ὁ θεὸς ἔφθ γενέσθαι παῖδα ἐκ τῆς θυγατρὸς αὐτοῦ καὶ αὐτὸν κτεῖναι· δείσας δὲ ὁ Ἀκρίσιος τοῦτο, κατὰ γῆς θάλαμον χαλκοῦν κατασκευάσας τὴν Δανάην ἐφρούρει. αὐτὴ δὲ, ὥς φησι Πίνδαρος καὶ ἕτεροί τινες, ἐφθάρη ὑπὸ τοῦ πατραδέλφου αὐτῆς Προίτου, ὅθεν αὐτοῖς καὶ στάσις ἐκνήθη. ἔνιοι δέ φασιν ὅτι Ζεὺς μεταμορφωθεὶς εἰς χρυσὸν καὶ διὰ τῆς ὀροφῆς εἰσπεσὰν ἔφθειρε ταύτην· διὸ καὶ τὴν θυγατέρα μετὰ τοῦ παιδὸς εἰς λάρνακα ἐμβαλὼν ἐν θαλάσσῃ ἔρριψε. διασωθέντων δὲ τούτων εἰς Σέριφον τὴν νῆσον, συνέβη ἀνατραφῆναι τὸν παὶδα παρὰ Πολυδέκτῃ ἢ, ὡς ἔνιοί φασιν, ὑπὸ Δίκτυος τοῦ ἀδελφοῦ Παλυδέκτου. φυγόντος δὲ ὕστερον Ἀκρισίου τὴν Ἀργείων βασιλείαν παρέλαβε Περσεύς.

ホメーロス『イーリアス』14.319への古注()

319. Δαναής ] ἐξ Εὐρυδίκης καὶ Ἀκρισίου· Εὐφορίων ῾῾ὀθνεῖον Πέρσης λέων γε μὲν Εὐρυμέδοντα᾿᾿ (fr. 67 M.) τινὲς δέ φασι πλείονα Ἡρακλέους αὐτὸν εἰργασμένον οὐ τυχεῖν δόξης, ὅτι Διόνυσον ἀνεῖλεν εἰς τὴν Λερναίαν ἐμβαλὼν λίμνην.

ダナエーの : (ダナエーは)エウリュディケーとアクリシオスの(娘)。 エウポリオーンによれば「ペルセウスが少なくとも異国のエウリュメドーンに要求したときに(あとに/ので/したことによって?)」(断片 67 M.)としている一方で、ある人々はそれをヘーラクレースのより多い(12功業以外の?)仕事であると言っており、意見の一致を見ない。 その内容とは、(ペルセウスまたはヘーラクレースが)ディオニューソスをレルネーの沼に沈めてから引き上げた、というものだ。

エウスタティオス『ホメーロス注解』「イーリアス」14.320への注

Περὶ δὲ τοῦ Περσέως πλατεῖα ἱστορία κεῖται παρὰ Πινδάρῳ. νῦν δὲ τοσοῦτον ῥητέον, ὅτι σεμνότερον Ἡρακλέους τὸν Περσέα Ἡρόδοτος δεικνύων φησὶν ὡς οὐκ ἔστιν ἐπωνυμία τῷ Περσεῖ οὐδεμία πατρὸς θνητοῦ, ὥς περ τῷ Ἡρακλεῖ Ἀμφιτρύων, καὶ ὅτι τὸν τοιοῦτον Περσέα πλείω Ἡρακλέους ἀγαθὰ κατεργασάμενον οὐ τυχεῖν δόξης φασὶ, διότι Διόνυσον ἀνελὼν εἴς τινα λίμνην ἐνέβαλεν. ο῟τος δὲ ὁ μῦθος οὐδὲν ἀπέοικε τοῦ κατὰ τὸν Λυκοῖργον, ὃς διώκων τὸν Διόνυσον ἠνάγκησε κατὰ θαλάσσης ἅλασσθαι, ὥς που δεδήλωται πρὸ τούτων, ἔνθα καὶ εἶς οἶνον ἀλληγορεῖσθαι τὸν Διόνυσον ἐῤῥέθη, ἀφ᾿ οὗ καὶ τὸ διονυσιάζειν συμποσιακὴ λέξις παρὰ Πλάτωνι, οἷον, πάντα τὸν βίον ἐδιονυσίαζεν, ἤγουν περὶ οἶνον ἠσχολεῖτο. καὶ μνεία δέ τις γέγονε τῶν περὶ ἐκεῖνον, αἳ Βασσάραι μὲν ἐλέγοντο, καὶ Λυδαὶ, καὶ Μακέται καὶ Μιναλλόνες, δαιμόνα τινα, τιθῆναι αὐτοῦ· εἰς ἀμπέλους δὲ ἀλληγορικῶς μετελαμβάνοντο· τάς τε τρίχας κατακεχυμέναι, καὶ ἄλλα τινὰ ποιοῦσαι φίλα τῷ οἴνῳ Διονύσῳ, κιττῷ, φασὶ, στεφανούμεναι καὶ ἀμπέλῳ, καὶ κατέχουσαι χερσὶν αἱ μὲν ἐγχειρίδια, αἱ δ᾿ τοῦτο δὲ πρὸς αἴνιγμα τοῦ καὶ θηριώδεις καὶ φονικοὺς εἶναι τοὺς μεθύοντας. τοῦ δὲ κατ᾿ οἶνον, ὡς εἴρηται, Διονύσου μέμνηταί, φασι, καὶ Τίμων ἐν τῷ βαρὺν βουπλῆγα τομώτερον ἢ Λυκόοργος, ὅς ῥα Διονύσου ἀριθμοπότας ἐπέκοπτεν. εἰ δὲ Βασσάραι μὲν αἱ εἰρημέναι τοῦ Διονύσου τροφοὶ διὰ τὸ βάσιν ἐπ᾿ ἀρᾷ ποιεῖσθαι διὰ τὸ μανιῶδες, Λυδαὶ δὲ ἢ τοπικῶς, καθὰ καὶ Μεκέται ὡς Μακεδονικαὶ, ἢ καὶ ἄλλως οἷα ὑπὸ μέθης ἔκλυτοι, Μιμαλλόνες δὲ κατὰ τὴν παρὰ Λυκόφρονι ἔννοιαν, ἄλλου ταῦτα λόγου. Τὸ δὲ, ἀριδείκετον ἀνδρῶν, ὅτι διὰ τὴν ἀρι‾ἐπίτασιν ἔχει τὴν κατὰ γενικὴν σύνταξιν, καὶ ἑτέρωθι δηλοῦται.

ANOTHER "PERSEUS"
ペルセウス (ゼウスの子)
ペルセウス (ネストールの子)
ペルセウス (ダルダノスの王)


ギリシア神話トップに戻る
トップに戻る